3: 2016/08/03(水) 14:20:47.062 ID:5bBQZ/q50
ぼく「値段じゃなくてデザインとかで選べよ」
5: 2016/08/03(水) 14:21:11.531 ID:AB1m/smB0
お前が着てるのって服じゃなくて金だよな
16: 2016/08/03(水) 14:24:03.649 ID:C05cAjdrd
>>5
実際、服は無難だろうが高いモン=良いモンだからな
後、安い服は無駄な装飾やデザインが凝っててダサい
高いハイブランド程シンプルでデザインが洗練されてる
6: 2016/08/03(水) 14:21:22.361 ID:/Kg/MiJ30
しかしTシャツに5000円以上は出せない
無駄すぎる
7: 2016/08/03(水) 14:21:45.821 ID:5nmQ9VIDa
じゃあ俺が一万の服着てたら彼女できんのかよ
8: 2016/08/03(水) 14:22:23.077 ID:wfpaNFYDp
guでもハイブラでも買うからどうでもいいや
20: 2016/08/03(水) 14:25:47.931 ID:C05cAjdrd
>>8
GUとかまさにゴミ
どんなハイブランドと合わせても滲み出る安っぽさとダサさが糞コーデにさせる
32: 2016/08/03(水) 14:28:30.785 ID:wfpaNFYDp
>>20
ハイブラでガチガチに固めるとそんな格好でどこ行くの?wってなるわ
42: 2016/08/03(水) 14:32:21.623 ID:C05cAjdrd
>>32
とりあえず安モンでもGUはないわ
ゴミ
9: 2016/08/03(水) 14:22:29.087 ID:nILlOBSV0
服が趣味だから欲しいのを買う
11: 2016/08/03(水) 14:23:07.390 ID:/Kg/MiJ30
服が趣味という奴に限ってダサい定期
19: 2016/08/03(水) 14:24:52.920 ID:duSF7LH5a
男は黙ってジャージ
21: 2016/08/03(水) 14:25:49.726 ID:YtKsM2SZ0
高い金出すのはスーツくらいのもの
22: 2016/08/03(水) 14:25:55.728 ID:Vsvyr0Uc0
この服(クソダサいのに)3000円以上もすんの?
201: 2016/08/03(水) 16:15:10.605 ID:rTDxKB5Ga
>>22
これにつきる
24: 2016/08/03(水) 14:26:28.025 ID:4g9tLmLx0
服って入荷されてから日がたつにつれてどんどん値段がさがるからな
28: 2016/08/03(水) 14:27:49.200 ID:C05cAjdrd
>>24
というかシーズン前のセール中に買えば普通に大体一着5000円~8000円くらいで済む
35: 2016/08/03(水) 14:29:45.886 ID:uE+V/Ghy0
>>28
たっかwwwwwゲーム買えるじゃん
40: 2016/08/03(水) 14:30:48.151 ID:C05cAjdrd
>>35
ゲームとかwwwww
お子ちゃまかな?
27: 2016/08/03(水) 14:27:06.425 ID:uE+V/Ghy0
かーちゃんが買ってくれるから0円だわwwwwwwww
服に金かけてる雑魚wwwwwwwwww
30: 2016/08/03(水) 14:28:01.953 ID:cAJDYK7Q0
高けりゃ良いってものじゃないけど安いのはやっぱ安いなりだわ
33: 2016/08/03(水) 14:28:41.744 ID:9SeoRdXl0
物によるとしか
41: 2016/08/03(水) 14:31:51.853 ID:sQNMIbzyd
服の前に顔と性格どうにかしろよwww
45: 2016/08/03(水) 14:32:50.574 ID:fZJCuwlmd
値段より着こなしセンスが大事ってばっちゃんが言ってた
56: 2016/08/03(水) 14:34:50.458 ID:m+i6cG0za
ブサメンが着飾っても余計滑稽になるだけだぞ
57: 2016/08/03(水) 14:35:07.696 ID:QAclpwsdd
自分の好きなものを買うとTシャツ12000円位する
63: 2016/08/03(水) 14:35:57.271 ID:uE+V/Ghy0
>>57
大富豪かよwwwww
71: 2016/08/03(水) 14:37:49.920 ID:QAclpwsdd
>>63
Tシャツなんてそんなもんだろ
64: 2016/08/03(水) 14:35:57.679 ID:0x70e3Asd
値段よりセンス
値段より着こなしって言う奴いるけど
センス良くて着こなし上手い奴が高い服選ぶって考えないのかね
205: 2016/08/03(水) 16:18:29.273 ID:rTDxKB5Ga
>>64
センスあるやつは値段の事は言わねぇよ
78: 2016/08/03(水) 14:38:36.800 ID:I6F37av+K
高い服着て何すんのって感じ
82: 2016/08/03(水) 14:40:31.511 ID:C05cAjdrd
>>78
何すんのっていうか自分磨きだろ
86: 2016/08/03(水) 14:41:16.980 ID:ZUqbBpUX0
H&Mとかguとかは買った直後は良い買い物したと思うけど二回くらい洗濯すると真価を発揮しだすからクソ
105: 2016/08/03(水) 14:46:24.789 ID:YYkTL5Z80
社員旅行での独身上司の私服の酷さときたら
109: 2016/08/03(水) 14:50:33.207 ID:ZUqbBpUX0
いくら以下じゃダメとかいから以上はバカとかはないと思うけど
3000円以上の服に驚く感覚は少なくとも一般的じゃない
114: 2016/08/03(水) 14:51:53.089 ID:C05cAjdrd
>>109
周りにはそんなアホいないけどネットだとよくいるじゃん
115: 2016/08/03(水) 14:52:19.331 ID:/68hndzy0
ファストファッションで小奇麗にまとめまれる人が「服にお金かけるなんて」って言うなら確かにと思うけど
そうでない微妙な服装の人が言うのはコンプレックスあるのかなと思っちゃう
140: 2016/08/03(水) 15:07:38.553 ID:cywdyHS30
ただの布に3000円…原価は数十円…
153: 2016/08/03(水) 15:15:24.415 ID:/68hndzy0
せめて靴にはお金かけたほうがいいなと思う
足元見られるっては結構本当のことで
158: 2016/08/03(水) 15:17:10.824 ID:ooDAVwudH
靴に1500円以上はかけらんないな
161: 2016/08/03(水) 15:17:54.621 ID:YwpIuQcH0
若いうちはいいんだよ
安い服でも似合ってれば全然おk
歳喰ってくると全身安物じゃキツい
全身金掛けろとは思わんが多少は金掛けんとみすぼらしい
冬場のアウターとかいいの1着買ったほうが長く着れるし結局お得
166: 2016/08/03(水) 15:21:56.516 ID:/68hndzy0
>>161
周りの人間の身なりも変化してくるしね
168: 2016/08/03(水) 15:22:41.307 ID:ymhPY952M
よそ行きの服はまぁいるだろうけどさ
服装よりも肉体磨けよ
169: 2016/08/03(水) 15:23:44.140 ID:/68hndzy0
>>168
両方でいいんじゃない?
何故に排他システムなのか
199: 2016/08/03(水) 16:10:39.926 ID:dH6Xjsmk0
金額やブランドだけで判断する奴は大抵ダサい
200: 2016/08/03(水) 16:14:06.012 ID:bocNa0uO0
三千円で高いとは思わないけど高い服買いたいとは思わないな
203: 2016/08/03(水) 16:17:13.835 ID:d2/bkmbS0
ブサイクほど高い服着たがる
アホ「この服3000円以上もすんの?たっかwwwww」俺「貧乏人おつ」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1470201574/
- 関連記事
-
おすすめ記事