2: 2016/08/02(火) 21:19:43.039 ID:mTC0jEGK0
パチンコで三万すった俺よりマシだろ。
女の子に選んでもらった服は手元にあるわけじゃん。
4: 2016/08/02(火) 21:27:33.847 ID:mTC0jEGK0
>>3
その女の子が選んでくれた服のおかげで彼女が出きる可能性もあるわけじゃん。
4万分の服が手元に残りかつ服のおかげで彼女が出きる可能性も増えたわけじゃん。
何も悲観することないって。
とりあえずその服upしてみ?
値段相応かどうか判断してやるよ。
5: 2016/08/02(火) 21:52:10.537 ID:CaH/uI550
>>4
全体をうつせるほど大きな鏡がないんだが、どうすりゃいい
6: 2016/08/02(火) 21:53:54.534 ID:mTC0jEGK0
>>5
じゃあ普通に服だけupしなよ。
詳しい奴が見たらそれでボラれてるかどうか判別してくれるさ。
8: 2016/08/02(火) 22:03:21.366 ID:CaH/uI550
>>6 了解した!上げっぜ
19: 2016/08/02(火) 22:08:14.718 ID:mTC0jEGK0
>>8
靴込みで4万なら普通じゃねーか?
高いとは思うがボラれるって程じゃない。
12: 2016/08/02(火) 22:05:25.033 ID:ZDLd6tQWp
キャサリンハムネットか
普通やね
16: 2016/08/02(火) 22:07:46.669 ID:CaH/uI550
>>12
普通か~
ならよかった
13: 2016/08/02(火) 22:06:48.144 ID:RM2K/Z050
お前が眼鏡かけてるのは想像できた
17: 2016/08/02(火) 22:07:59.145 ID:CaH/uI550
>>13
ちょっとまって、なんでわかった?
いやまじで
18: 2016/08/02(火) 22:08:13.731 ID:8V/7+k3R0
これだけ買ったらそんなもんだ
21: 2016/08/02(火) 22:09:17.944 ID:CaH/uI550
>>18
そうなんか
いつもユニクロだったからさ
でも次からもユニクロにしようと思う
23: 2016/08/02(火) 22:10:17.614 ID:EWzZyHb70
リア充的にはこれ一式で4万なら相場じゃないの
ぼったくった訳じゃないみたいだな
27: 2016/08/02(火) 22:11:36.132 ID:CaH/uI550
>>23
うーん、リア充て大変なんだなあ
正直おしゃれだと思う?これ
31: 2016/08/02(火) 22:13:32.729 ID:mTC0jEGK0
>>27
THE 無難。
1の年齢にもよるが20代後半から30代までなら清潔感もあっていいんじゃないか。
28: 2016/08/02(火) 22:12:08.145 ID:YMa1LeAo0
無難やね。あとは髪とか肌とか清潔にしてればそれなりにモテるぞ
35: 2016/08/02(火) 22:15:46.797 ID:CaH/uI550
あと、栄の別の店で男の店員に選んでもらったものもある
37: 2016/08/02(火) 22:16:28.561 ID:mCI23UG00
男のほう気になる
38: 2016/08/02(火) 22:16:55.460 ID:CaH/uI550
>>37
貼るわ!
41: 2016/08/02(火) 22:18:59.463 ID:CaH/uI550
夏終わってから着れる服をお願いしますって言ったらこれオススメされた
割引とかいろいろあって7千円くらい
42: 2016/08/02(火) 22:19:52.784 ID:E7X9sIsm0
ユニクロからいきなりキャサリンハムネットか
45: 2016/08/02(火) 22:20:33.565 ID:2BZ+UclR0
しかし一式で4万とかローテーション揃えたら月給が吹き飛ぶな
70: 2016/08/02(火) 22:28:36.488 ID:CaH/uI550
カーディガン着たときの下はこのGUのジーパンでいいよね?
76: 2016/08/02(火) 22:33:04.993 ID:RM2H9fcyp
>>70
色味暗いし清潔感ないジーパンだな
79: 2016/08/02(火) 22:33:45.334 ID:CaH/uI550
>>76
まじ?なぜに清潔感無く感じる?
83: 2016/08/02(火) 22:34:45.332 ID:RM2H9fcyp
>>79
メリハリのない色落ちとクタクタ感だからだね
まぁGUだししゃーないけど
84: 2016/08/02(火) 22:36:34.063 ID:CaH/uI550
>>83
なるほどね~! ちなみに左足ね暗い部分は影ね
86: 2016/08/02(火) 22:37:23.646 ID:RM2H9fcyp
>>84
んなことは分かってる
せめてデニムはユニクロにしたら?
87: 2016/08/02(火) 22:38:08.444 ID:CaH/uI550
>>86
了解~
ユニクロのが良いんか ジーパンなんどこで買っても変わらんって思ってたわ 未熟
90: 2016/08/02(火) 22:40:29.162 ID:mTC0jEGK0
>>87
やめとけ。ジーパンにまでこだわり出したら今後は4万じゃすまなくなるぞ。
基本ユニクロでたまに今回みたいな質の良いユニクロと会わせやすい服を買う位がお前にはいいと思う。
基本無難な服装が好みっぽいし長身ならそれで十分だ。
ただ清潔感に気を付ければよい。
103: 2016/08/02(火) 22:55:20.526 ID:iJkv4W+m0
着たら着せられてる感丸出しなんだろうなw
118: 2016/08/02(火) 23:16:22.181 ID:tImCxnqpa
buddyのスニーカーやん~
13000円くらい?
120: 2016/08/02(火) 23:17:03.774 ID:CaH/uI550
>>118
18000円くらいだったと思う
121: 2016/08/02(火) 23:17:41.876 ID:CaH/uI550
ちなみに男の方に選んでもらったカーディガンはどうなのさ!
122: 2016/08/02(火) 23:23:08.752 ID:++p4V3urp
>>121
無難にいいと思う!流行りに左右されずに秋冬持ってこれそう
ただボトムの色とシルエットが半端になると結構危ないと思う
125: 2016/08/02(火) 23:24:05.356 ID:CaH/uI550
>>122
ありがとう!
ボトムの色は紺が無難かな?
139: 2016/08/02(火) 23:35:54.057 ID:++p4V3urp
>>125
ごくごく個人的なアレを言わせてもらうと
細身のボトムなら中途半端な明るさの色を持ってこなければ大体合うと思う
最高に無難に落ち着けるなら黒
デニムなら濃紺か白に近いくらい落とし切った青
白も無難だし
秋冬定番でボルドーもマネキン並にハマるし
個人的にはライトグレー系等とかピースの細かいカモフラとかもいい感じだと思う
124: 2016/08/02(火) 23:23:49.122 ID:tImCxnqpa
スニーカーで18000円てことは残り3着は一枚平均7~8千円くらいかな
ぼったくりではないと思うわ
170: 2016/08/03(水) 00:12:23.627 ID:C26IDK+e0
似たようなのがユニクロやらで安く揃うな
栄の服屋で女の子の店員に服選んでもらった結果wwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1470140282/
- 関連記事
-
おすすめ記事