3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:44:16.693 ID:3QIRB5/9a.net
整形
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:44:31.423 ID:aeQkFaa3d.net
使い方によるけど
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:44:58.712 ID:3XDOTieg0.net
>>4
例えば?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:48:28.907 ID:aeQkFaa3d.net
>>7
例えばって言われてもな
形とか色の合わせ方がうまければ無地とか柄物関係なくお洒落だと思う
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:44:37.968 ID:2y1nmHFxd.net
お前そもそもセンス無いよね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:45:57.996 ID:6ruBwDLcd.net
無地しか買わないならデザイン性の高いものをうまく合わせなきゃいけないけども一点2万はするから覚悟しとけよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:47:11.561 ID:zn9irkdGd.net
小物使いが大事
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:48:15.496 ID:3XDOTieg0.net
>>9
腕時計とビーズネックレスしか使ったことない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:51:43.419 ID:zn9irkdGd.net
>>13
アイウェアとか帽子、ウォレットチェーン、ストール色々あるじゃない
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:53:43.762 ID:3XDOTieg0.net
>>19
スヌードとかは使うアイウェアもまあまあ
でもそれでおしゃれって言われるようになるのか?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:01:23.052 ID:zn9irkdGd.net
>>22
結構印象変わると思うからいける気がするんだけどなー
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:47:19.593 ID:3HiuWqfl0.net
おしゃれな奴におしゃれだねなんて言わなくね?
奇抜な格好してる奴に向かって
(俺には理解できないけど)おしゃれだね!
とは言うことはあるけど
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:48:34.004 ID:3XDOTieg0.net
>>10
お洒落というか単純にかっこいいかどうかって感じ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:48:23.276 ID:24OktngUx.net
kohh、Y's、yentownとかラッパーのファッション見てみろ
世界変わるぞ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:54:28.005 ID:ofm0py4F0.net
たまには斬新さも必要
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:55:59.648 ID:Riee/Zcl0.net
流行る前にアイテムに手を出さんと人より1つ飛び出ない
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:00:02.526 ID:3XDOTieg0.net
>>24
流行る前に手を出すのか...
それは自分がいいと思ったものが結果的に流行ったって形か?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:03:41.838 ID:Riee/Zcl0.net
>>28
ってよりも服の流行の発信は海外から始まって日本に来るから海外の動向をチェックしろ
世のお洒落と言われてる輩はそういうの先取るの上手いからお洒落なんだよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:08:11.587 ID:3XDOTieg0.net
>>33
なるほど海外でスカジャンが注目されたって聞いたけどそういうわけだったのか?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:15:10.190 ID:Riee/Zcl0.net
>>35
コレクションでスカジャン出たんじゃなかったかな
でも個人的には流行追うより自分の好きな服着るのが1番だと思うよ
お洒落なんて突き詰めてくと流行とブランドだけの世界だし「ファッションは自由」とか言ってる奴いてもそいつも結局、流行意識してるし
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:56:17.818 ID:4p3s7ZUq0.net
服の質の良さと色合わせで量産型から脱出できる
とりあえず黒い服は卒業しような
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:01:32.485 ID:3XDOTieg0.net
>>25
黒も使ってるが全身黒はとっくに卒業したよ
色使いはどういう感じがいいんだ?黒パンツに白シャツ青ニットみたいなシンプルにまとめると量産型っぽくなっちゃうし....
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:02:20.983 ID:4p3s7ZUq0.net
>>30
だからその青に黒を合わせるという安直な考えがだめなの
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:17:19.124 ID:4p3s7ZUq0.net
あと、カジュアルな風合いの服じゃ量産型は脱出しにくい
例えばシャツでもカジュアルなものよりドレッシーなものを選べばよくなる
それからニットとシャツの組み合わせでシャツが真っ白っていうのは学生っぽさが抜けてない
淡いストライプのものにするとか工夫しろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 17:59:33.740 ID:Vnqw2/evr.net
※
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456562625/
- 関連記事
-
おすすめ記事