1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:30:34 ID:2EO
汗とか洗顔の時の水滴かかるくらいなら大丈夫とかいうけど水思いっきりかかったらアウトなの?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:31:46 ID:2EO
ネタ煽り抜きでたのむ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:33:07 ID:BvJ
3気圧まで
8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:36:37 ID:SmE
3気圧防水の時計してるけど、水作業しても何ともない
ただ手を時計ごと水に浸けないようにはしてる
11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:39:34 ID:2EO
>>8
水仕事系は5気圧からって書いてたけどやっぱり意外といけるのか
12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:41:13 ID:1pk
結構へーきだよ
前に釣りしてて海に落ちたとき壊れなかったし
13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:43:00 ID:2EO
>>12
ちなみにどこの奴?
俺のSEIKO5だが
19: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:46:27 ID:1pk
>>13
ニクソンのこれ
安物なのは俺も負けて無い
16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:44:38 ID:Tws
3回までOKだよ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:45:01 ID:2EO
回数製なわけねえだろバカ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:56:22 ID:fvY
3気圧って書いてあんだから3気圧までだろ
リューズ開いてたら何気圧だろうが水かかるだけで中に入るけどな
26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:59:05 ID:2EO
水中で時計操作する奴がバカだろ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)02:08:23 ID:qUo
時計の防水機能でよく間違われるのが、3気圧防水=水深30mで使えると思われていることです。
これは大きな間違いで、水深30mでこの時計を使うと水が内部に入り、壊れる確率はかなり高いです。時計の防水機能の正しい意味はどういう意味なのでしょうか?
時計の防水機能の本当の意味は?
時計の3気圧防水というのは、あくまでも水深30mの位置の水圧に耐えられるということ。
ゆっくりおろして水圧をかけないように水深30mまで持っていけば、大丈夫かもしれません。しかし、実際に使う時は泳いでいるので、間違いなく3気圧以上かかってしまうので、実際は水深30mでは使えないです。
実際に3気圧防水で耐えられるのは、汗や雨にぬれても耐えられる程度?
実際に3気圧防水で耐えられるのは、汗や雨に軽く濡れて水滴がつくのが大丈夫程度の防水性しかありません。直接水をかけたり、土砂降りの中で時計を使うのは注意が必要です。
↑ggって出てきたやつのコピペです
37: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)01:37:14 ID:YVp
30mの深さまでゆっくり沈められる
水道水直撃は×
潜水も×
腕時計の3気圧防水って実質どれくらいまで耐えれるの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447860634/
- 関連記事
-
おすすめ記事