28歳 年収350万 男
今日は休みだからサガミで1人飲みしてます
特定されない範囲で構ってください
OL向けメインだから、それ系はないかな
でも胸チラとかパンツ透けてるのはちょいちょいあるね
同年代と比べたら年収少ないけど、服好きだし割と楽しく仕事してます。上司が加護あいを3割増しくらい可愛くした人で、眼福です
低年齢向けのココルルとか一昔前のギャルブランドならあるんじゃね?ヘソ見てなにが楽しいか分からんけど
今も昔も店長では仕入れ値が分からんから、答えようがないわ。すまんな
テキスタイルメーカーのときは大体20%くらいだったよ。国内で服地作ると全然利益とれねーの
東京で手取り13万とか
部下って俺の場合はバイトとか副店長になるのかな?
たぶん副店長なら女性で320くらいかな?聞いたことないけど。うちは残業代1分単位で出るし、13万ってことはないんじゃないかな、たぶん
アパレルメーカーのときは残業代出なくて地方で290万、最後に営業したときは310くらいだったかな、すぐ辞めたけど。
2chで見かける程小売って劣悪じゃないと思うよ。でも企業によってかなり極端だとは思うけど
なんでなんだろうね
まぁそれで損してるわけでもないし、別にどうでもいいと思ってるよ。
転職回数についてなんか云われたりする?
いや、恥ずかしながら高卒。周りの女性は皆大卒だから、コンプっちゃあコンプかな。そこまで気にしないけど。
転職回数は普通の人より多いのは自負してるってちゃんと伝えて、説明できれば特に突っ込まれなかったよ。
ちなみになぜ多いの?
それは転職回数のこと?
せや
建前と本音の両方知りたい
自宅帰ってきたからID変わります
最初のリーマンのときは高卒でガキだったから好きなことしたいと思って退職
↓
アパレル小売、それなりに結果を残して若くして店長に就任するも、バイトが18万くらい金盗んで、その責任を取らされる形で左遷宣告され、退職
↓
服屋は馬鹿ばっかだし、でも服に携わる仕事がしたいと思いアパレルメーカーに就職するも、親会社?が倒産して、会社縮小のため研修期間で退職
↓
テキスタイルメーカー①、ギャルソンを始めそれなりにハイブランドの服を手掛けるも倒産
↓
テキスタイルメーカー②、やはりアパレル向けは業績伸ばせず事業縮小の方向で、部署消滅のため転職
↓
弱小ハウスメーカーに就職するも違法建築を行っていることが発覚し、倒産する前に自主退社
↓
やはり頭の悪い俺には営業ができす、小売しかできないと思い転職。現在それなりのアパレル企業で店長、本社勤務の道が見えてきたなう
倒産しすぎwwwwwwww
オートクチュールに近いプレタポルテ?
もっと安物?
布地とか縫製とかどう?
国産に遜色ない?
普通に既製品だよ。
縫製や生地は、はっきり言ってメイドインジャパンが良い!!という人って俺から見たら馬鹿で無知だよ。
いくら生地が国内で凝った物でも、縫製を中国でやればそれはメイドインチャイナになるし、そもそも国内の縫製は潰れまくってるし、中国でやっても遜色無い、むしろレベル上がってきて縫製に関しては中国>日本になりかけてるんだわ。
だから必ずしもメイドインジャパンが良い訳ではないよ。
良くはないね。でも馬鹿みたいに外資系ファストファッションが持ち上げられるのも終わったし、悪くもないかな。and Aが倒産?したりしばらく前だけどRICOの会社が倒産したり
ちょっと前に流行ったブランドでも気がつけばオワコンにすぐなっちゃう業界だからなんとも言えないけどね
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1431925988/
- 関連記事
おすすめ記事