1: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 20:33:06.91 ID:ImEoNj3R0.net BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典
岡山高島屋(岡山市北区)は、12月5日にJR岡山駅南で開業する大型商業施設「イオンモール岡山」に「タカシマヤフードメゾン岡山店」を出店すると発表した。
高島屋が他の流通業者の経営する施設にテナントを出店するのは初めてという。岡山高島屋の田中良司社長は「岡山の街全体のにぎわい創出に寄与したい」とコメントした。
タカシマヤフードメゾン岡山店は「みんなの デパチカ」がテーマで、デパートの地下食料品売り場をイメージ。
西日本初の出店で、売り場面積約1900平方メートルを5つのエリアに分け、高級食品やカフェ、生鮮食品、スイーツなど31ブランドを展開する。
ベーカリーカフェ「フォション」や横浜中華街の中華総菜「重慶飯店 GIFT&DELI」など百貨店初の10ブランドのほか中国地方初の2ブランド、
岡山県初の7ブランドなどをそろえる。初年度売り上げ目標は20億円。
岡山高島屋の南約200メートルで開業するイオンモール岡山(地上8階地下2階、売り場面積9万2千平方メートル)は
西日本最大級のショッピングモール。約400の店舗、テレビ局や映画館、文化施設などが入る複合施設となる。
年間来客数は2千万人とされ、既存の商業施設との競合、商圏の人の流れへの大きな影響が予測される。
田中社長も「大きな集客力が大勢の来街者による街のにぎわいをもたらし、岡山全体の発展の大きな契機になる」と分析。
岡山高島屋はフードメゾンの出店で「百貨店ならではの商品・サービス」を提供し、同モールからの買い物客の回遊性を高め、集客力アップを目指すという。
http://www.sankei.com/smp/region/news/141106/rgn1411060064-s.html
2: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 20:35:08.21 ID:EZ4xW5Ri0.net
今や百貨店字体がダサい
イオンのがまし
百貨店ブランドが恥ずかしい
OLぐらいじゃないのwダサいじゃんOLって
4: アトミックドロップ(岡山県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 20:35:52.74 ID:41q7l52H0.net
郊外でやれ
6: 16文キック(関東地方)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 20:50:25.31 ID:D58KSVdXO.net
メゾン ← これ付ける意味あるの?
7: 毒霧(岡山県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 20:51:58.91 ID:3W4aq0lo0.net
田舎の岡山は自動車が無いと生活出来ない体制になってるから、
公共交通機関を利用しないと行けそうにないイオン岡山は厳しいだろうね。
大規模駐車場を完備したイオン倉敷は大成功だと思うけど。
9: ムーンサルトプレス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 21:10:27.35 ID:8r/8xFLsO.net
高島屋なのかヤフーなのかはっきりしろ
14: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 23:15:51.25 ID:mhl57taP0.net
高島Yahoo!
15: マシンガンチョップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 23:23:02.72 ID:jUeHJAZH0.net
倉敷も三井アウトレットとイオンのせいで日曜日は渋滞がひどい
岡山駅前だともっとひどくなりそう
20: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/11/07(金) 23:05:39.35 ID:eDFXpauX0.net
田舎のイオンとは違う都会型イオンらしいけどわけわからんな
駅前にイオンとか
21: キドクラッチ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/07(金) 23:12:59.97 ID:LpaVNP8I0.net
車社会の田舎の駅近辺に、こんなバケモノ出来たら混乱するのは分かりきってる
高島屋、イオンモール岡山にデパ地下「タカシマヤフードメゾン岡山店」を出店
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415273586/
- 関連記事
-
おすすめ記事