ルックスがイマイチな人がおしゃれだとムカつきますか?
おしゃれを楽しむぽっちゃり女子を「マシュマロ女子」と呼ぼう。
こう提唱するのは、ふくよかな女性向けのファッション誌「la farfa(ラ・ファーファ)」。
これを受け、ネットでは賛否両論さまざまな議論が起こっていますが、
「マシュマロ女子」のカリスマモデルとして紹介された後藤聖菜さんは、こうした非難の声もポジティブに受け止め、
前向きにコメントし、女性からの共感を得ているようです。
では、そもそもおしゃれはスタイル抜群の美男美女だけのものなのか…。
教えて!gooには、こんな質問が寄せられていました。
■かっこよくない人がおしゃれだとムカつく?
「かっこよくもかわいくもない人がおしゃれだとムカつきますか??」という相談には、みんなの本音が寄せられています。
「むかつかない」という回答者からは、こんな声が。
「おしゃれはその人のセンスの問題だから、容姿には関係ないですからね。
逆にかっこいい人可愛い人がおしゃれじゃなくてもむかつかないでしょ」(noname#132068さん)
「かっこよくもかわいくもない人でもセンスの良いオシャレをしていると魅力的に見えてきます」(54bさん)
希望の持てる意見です。センスを磨いて、自分の魅力を引き出すことができるようになったら、真のおしゃれ上級者といえるのかもしれません。
一方、批判派の回答者からは、ちょっと悲しくなるような本音も。
「ムカつかないけど何故かがっかりしちゃいます」(noname#131167さん)
「ちょっと寒いですよね!オシャレって結局ルックスの良い人間のものなんですよ」(noname#120982さん)
どんなアイテムでも、似合っていることが大前提なのかもしれません。
自分の個性に合っていれば、多少奇抜なテイストでも、しっくりハマるものと思いたいところですが…。
むかつくのは、むしろルックスの問題ではなく、センスに自信のある人がやってしまいがちな、こんなパターンかもしれません。
「自己完結しているなら気になりません。他人に意見して自分の考えを押し付けてくるようならかっこよくてもむかつきます」(1582さん)
上から目線で他人のファッションにあれこれケチをつけると「勘違いしている人」と思われてしまいそうです。
また、おしゃれとは「自分に似合う服を正しく選んで着ること」だと考えるbarrel1979さんは、こんなコメントを寄せています。
「おしゃれを、『流行の服を着ること』と解釈するなら、かっこ悪い人が、似合いもしない流行最先端の服を着てると、
むかつかれることもあるでしょう。私はそうではなく、『自分に似合う服を正しく選んで着ること』をおしゃれと考えるので、
かっこわるい人にこそ必要なことだと思っています。
かっこいい人は、流行の服を着ても大抵似合うし、適当な服を着ててもおしゃれに見えたりします。
かっこ悪くおしゃれでも無い人は、ただの残念な人です」(barrel1979さん)
さて、みなさんはルックスを問わず、おしゃれを楽しんでいる人に、どんな印象を持ちますか?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw888598?marquee